都市の品格 (日本橋)


美しき日本橋の夜。

日本橋に行くときは 東京駅か神田で降りて向かう。
気の向くままにそうしていたのだけど、なんでいつもそうするのか、よく考えてみたら、
この美しい歩道が答えのような気がする。

歴史ある三越本店、重要文化財の日本銀行本店など、荘厳な建物が立ち並び、歩道が美しく広い。

広い歩道は都市の品格を高める。
特に欧米からはそうみられる。

そんな感覚を養えるのも歴史ある場所の魅力なのかもしれない。

気高い雰囲感と開放感が自分にはたまらないのかもしれない。

〉日本橋でのToDoリスト
◻︎福徳神社に立ち寄り参拝。芽吹き守りは常に身につけて、内なるパワーを。
◻︎コーヒーショップで好きな豆を深入りに焙煎してもらう (コレド室町のヤナカ珈琲の店員さんとはいつも話が弾んでしまう。)
◻︎マンダリンオリエンタルホテルの1Fのカフェで宝石のように並んだチョコレートを一つかう。高級ホテルの気分を少しだけ味わえる。(クロワッサンかスコーンもgood!)

0コメント

  • 1000 / 1000